子どもセンターあさひ あさひについて 入会のご案内 お問合わせ メルマガ
 


後期(秋・冬)の様子


2007年度前期の取組み

8/26
「エコミニえんにち」
8/5
「たいこをたたこう」
7/29
「やさいをうえよう」
5/29
「子どもまつり」
5/3
チャリティイベントに参加
4/29
講演会「食品の裏側」


2008年度 これまでの取組

8月
エコミニえんにち

5月
ハッピーフェスティバル


2007年度の取組み

前期(春・夏)の様子
後期(秋・冬)の様子


前回の様子

2008年度
アートフェスティバル
2007年度
ハッピーフェスティバル

2007年度前期の取組み


エコミニえんにち


2007.8.26(日)
たくさんのご参加・ご協力ありがとうございました。
当日も出演者の方々、多くの学生ボランティアさんの力で楽しいおまつりになりました。
「くず〜い屑屋でござい」プレ企画として ミニエコえんにちをひらきました。
ゆかたやじんべいで来てね、の呼びかけで、ほとんどの子ども達は着てきてくれました。
お楽しみ“流しそうめん”みんなマイ茶わん&おはしを持参し、子ども達だけでなくお父さんお母さん達も大喜び!!
エコえんにちなのに流れ終わったそうめんが大量に残ってしまうのではと心配していましたが子ども達がきれいに食べきってくれてほとんど生ゴミも出ませんでした。

詳しくは、ブログに掲載しています http://akodomo.exblog.jp/i5/

参加者の感想

・流しそうめんを楽しみに来ました。思ったより速く流れて来て、はじめはむずかしかったけど、だんだんととれるようになっておなかいっぱいになりました。ありがとうございました。(小4)

・流しそうめんは私も子供も初めての体験だったので、必死になって食べるのを忘れている感じでした。おにぎりも竹の皮で、氷もシロップはてづくり...あ〜エコ生活って楽しいな。気づかず何気にしている事、食べている物もう少し気を付けて見たり考えたりする事で地球にやさしくなれるのですね。ありがとうございました。(3才の母)

・流しそうめんやかき氷など手作りでとても良かったです。エコの話は3才の子供には少しむずかしい感じもしましたが、ママにとってはエアコンの話しなど勉強になりました。(3才の母)


たいこをたたこう!


2007.8.5(日)
京都より和太鼓悳のみなさんに来ていただきました。
総勢12名のみなさんの元気で笑顔いっぱいの演奏と子どもたちにも分かりやすいワークショップの指導もしていただきました。
太鼓の音の振動を体で感じ、「うるさ〜い」と、初めは耳をふさぐ子もいましたが、実際に自分も叩かせてもらい、みんなノリノリで楽しみました。
おにいさんおねえさんの輝く姿に子ども達は自然に惹かれ、全身で感じ、表現することの心地良さを味わった一日でした。

詳しくは、ブログに掲載しています http://akodomo.exblog.jp/i5/

間近の演奏にどの子も見入っていました

いろんな種類のたいこを順番で
叩かせてもらいみんな大満足!

参加者の感想

・すごいおとだった。手がつかれました。(小4)

・すごいわざですね。これからもがんばってね。(小2)

・こどもはとてもはずかしいモードだったので心配だったのですが、とても楽しかったとのことでやはり来てよかったと思います。(5才の母)

・大きな音が聞こえるとまず耳をふさぐ娘が、たいこを叩きつづけ、楽しかったと言ってくれたので参加できてよかったです。息子もこわがっていたのに「たのしかった!」とはっきり言っていたので、家族全員たのしめたということです。ありがとうございました。(2才・4才の母)

・若々しくて力強く美しかったです。また観たいと思いました。普段さわれないものなので、こういう機会があってよかったです。(2才の母)


やさいをうえよう!食べよう!


2007.7.29(日)
ポップコーンの苗を植え 大きなお釜でお米を洗って炊きました。
岐阜県飛騨より、減農薬のお米やお野菜を生産されている田中さんに来ていただき、お話を聞きながら持ってきていただいたとれたての野菜を使った料理でお昼ごはん。自分達で炊いたご飯がおいしくってみんなおかわりしていました。
スーパーに並ぶ食品の安全性の現状など話していただきました。
ポップコーンが順調に大きくなりますよう〜に!

おおきくな〜れ!

お米を洗うよ〜 ギュッギュッ!


こどもまつり


2007.5.29(日)
幼児の親子連れの参加がたくさんあり、帰られる方もいたほどで、ご迷惑をおかけしました。大工大高校の音楽部の学生さん達は、子ども達が喜ぶ曲目・アレンジを生徒さん自身で考えいろいろ工夫してくださいました。
おりがみや工作なども親子で楽しんでもらえ、助産師さんのお産のお話しは、会場全体で胎児の疑似体験ができ、大きな反響がありました。
開明中高等学校合唱部のみなさんのコーラスでは子ども達も聞き入り、大人もほっこりさせてもらいました。
今回は保育系の学生ボランティアさんの参加が多く、スタッフだけでは目の届かない部分や子どもたちへのサポートを積極的にしてくださり、調理関係の専門学生のボランティアさんも朝からずっと昼食作りを担当してくださり、とても楽しいおまつりになりました。
参加者のみなさん・ボランティアさんありがとうございました。只今夏休みのミニエコ縁日にむけて準備中です。お楽しみに!

大阪工業大学高等学校 音楽部

開明中高等学校 合唱部

助産師さんによる自然なお産パフォーマンス

抽選会

コピーライト
メール
〒535-0031 大阪市旭区高殿6丁目17番10号201
TEL:06-6951-0055 FAX:06-6951-0056